日記

ものづくりやワークショップなどの様々な活動、
日々思うことなどを綴っています

カテゴリー〈 未分類 〉

2025年最初の銅器づくり体験を開催します。
年の初めにじっくりと銅板に向き合う、そんな時間を過ごしてみませんか?

きっと、2025年をお作りの銅器都一緒に楽しんでもらえるかと思います。そのコースによって時間も変わってきますので、みなさんの良きタイミングでご参加ください。

端材を活用する「豆皿づくり体験」を主軸として、小皿づくり、銅鍋づくり、真鍮のスプーンづくりなどなど。
各種銅器づくり体験を開催します。

もし、「こんな銅器をつくってみたい!」とゆうご要望があれば、応えられる範囲で製作いただけます。数日かけての本格的な銅器づくりも、ご相談ください。
小さいカップなら1日で完成できるかもしれません。
こちらは1時間2,200円でご利用いただけます。
ご参加を心よりお待ちしております。

豆皿づくり 4,500円 60分〜90分
小皿づくり 4,500円 60分〜90分
小さい銅鍋づくり(20センチ) 13,000円 90分〜150分
大きな銅鍋づくり(30センチ) 17,000円 180分〜240分
ミニフライパンづくり(22センチ)18,000円 90分〜150分

この12月5日木曜の19時から、動画配信プラットフォーム「シラス」に登録させてもらい、鎚起銅器のお話をします。

「燕三条カルチベイトチャンネル」として、株式会社カルチベイト役員3人での放送を1週間に1回程度のペースで開催しています。

様々な番組を配信しておりますが、今回は2年前に出版した『俗物』を中心に、鎚起銅器の地図を広げてみます。私も目線からの解説ですが、工芸の世界のどんな立ち位置に鎚起銅器はあるのかなど、多少のパワーポイントを使いお話しさせてもらいます。

チャンネル視聴には登録が必要です。そして、冒頭は無料、本編は550円となりますが、今後の活動費とさせていただきます。鎚起銅器の世界地図に、関心を持っていただけたら幸いに思います。

鎚起銅器はどこから来て、どこに行くのか——新潟県燕市の伝統工芸「鎚起銅器」の歴史と展望

今年最後。そんな言葉を聞くようになった今日この頃。
石瀬の家でも今年最後の銅器づくり体験会を開催します。

今年も参加者さんに様々なものを作ってもらいましたが、その度に初々しい表情を見せてもらっています。
来年もきっと、良い一年になりますようにという願いを込めて、石瀬の家鎚起銅器道場でお待ちしております。

そのコースによって時間も変わってきますので、みなさんの良きタイミングでご参加ください。
(参加者さんが製作終了された場、早めに閉めることもありますので、ご来場の際はご予約の方をお願いいたします。

端材を活用する「豆皿づくり体験」を主軸として、小皿づくり、銅鍋づくり、真鍮のスプーンづくりなどなど。
各種銅器づくり体験を開催します。
もし、こんな銅器をつくってみたい!とゆうご要望があれば、応えられる範囲で製作いただけます。
数日かけての本格的な銅器づくりも、ご相談ください。
小さいカップなら1日で完成できるかもしれません。
こちらは1時間2,200円でご利用いただけます。
ご参加を心よりお待ちしております!
豆皿づくり 4,500円 60分〜90分
小皿づくり 4,500円 60分〜90分
小さい銅鍋づくり(20センチ) 13,000円 90分〜150分
大きな銅鍋づくり(30センチ) 17,000円 180分〜240分
ミニフライパンづくり(22センチ)18,000円 90分〜150分