日記

ものづくりやワークショップなどの様々な活動、
日々思うことなどを綴っています

カテゴリー〈 日記 〉

篆刻講座

2020.07.13

年に数回開催される、新潟絵屋さん企画の書家 華雪さんによる篆刻講座。
華雪さんの講座は、歴史を追いながらその時代時代の文字を彫るとゆう流れで、座学を丁寧にお話ししてもらってからの実践で、頭と手を通して、文字を捉えることができます。
今回は、漢の時代。
劉邦から始まる、長い漢の歴史の中で、画一化されゆく様々なこと。文字もその例外ではなく。地域性が影を潜め、流通するなかで私にも馴染みが出てくる形となってきているようです。
身分証明として篆刻を持ち歩く、またそれを奪うこともあった、なんて話は興味深いものです。

文字の配列も自由さから、四角の中で均等に配置されます。文字の太さも均等に。
均等だけに、彫る作業も難しくなってきます。

印を押してみながら、徐々に形を整えてゆく過程で、刃物と馴染むとともに、素材の質感を感じることの大切さを、改めて感じます。
経験不足な私は、なかなかこの素材の全貌が見えてきませんが、今回も4文字を彫り込み、大切な篆刻がまたひとつ加わりました。
手紙を書いて印を押す際の楽しみ。その一手間に感じる心地よさ。
何々レスと言われる世の中で、この篆刻が生活の中にあると安心します。
仕事とは違う集中時間でリフレッシュ。
次回を楽しみに、また鎚起銅器に励むとします。

今回の砂丘館さんは、旧日本銀行新潟支店後。
大きな畳敷きの広間から庭を眺めつつ、心地よい風が吹いていました。

フライパン

カップ

コーヒーメジャー

真鍮スプーン

カップ

真鍮スプーン

イイハシナオタカ

イイハシナオタカ

イイハシナオタカ

イイハシナオタカ

ピッチャー