長野県 問 tou
2019.08.06

先日、長野県東御市の問 touに寄せていただきました。
問 touでは、豆皿や盆などをお取り扱いいただき、数少ないお取り扱い店のひとつとして長野でも実際に触れていただける場所。
問 touは、ギャラリーや本の販売と共に、カフェを併設されており、このカフェは、近所のツバメコーヒーさんがデザインに関わっておられ、コーヒー豆もオリジナルの問 touブレンドで提供されています。
そして、そのお湯を沸かす器も、開店の際に製作させていただきました。

この大きな湯沸は、店主の平田さんからぽってりとした沖縄のパナリ焼のイメージをいただき、そのあたたかな姿を鎚起銅器で表現させてもらいました。
問 touは、同じ市内にある「わざわざ」さんの姉妹店として、非日常をテーマに、足を運ばれるみなさんに問いかけ、また、応え問いかけられる、そんな空間に設えられています。
非日常。
私も、仕事以外で、県外を訪れることは、ほぼないのですが、この長野県の問 touには、何とは無しに足を運んでみたくなる場所。

特に、何とゆうこともなく
美味しいパンにコーヒーと、新しい感性に触れる選書に、会いに行きたくなります。
そして、丁寧な日常をテーマにする、わざわざさんで買い物をして帰る。
ほんの時々、私の人生の楽しみのひとつです。
是非、ふとした時、背筋の伸びる問 touに、足を運んでいただけたら幸に思います。
