日記

ものづくりやワークショップなどの様々な活動、
日々思うことなどを綴っています

カテゴリー〈 展示会・イベント 〉

先日、新潟市の観光名所のひとつピア万代に店舗を構える
Deli&restaurant piatto giorniさんのイベント
夜ジョルニの鍋コースに参加させていただきました。

1日1組限定の鍋コースは
地元の食材をふんだんに使ったあたか鍋。
先ずは、前菜のデリの三点盛りから
新潟県で醸造される胎内ワインと共に。

こちらの銅鍋は、先年ジョルニさんで企画してもらった
銅鍋づくり体験の際に生まれた鍋で
ご自身でつくられた鍋で、ふるまわれる料理は
なんて素敵なんだろうと感じる次第です。

その鍋にたくさん並べられた
豊栄の宮尾農園さんの平飼い鶏のつくねは優しい味わい。
出汁も効いてます。
そして、新潟の地元野菜を投入。
初体験の松山揚げが、口の中でとろけて、衝撃的な食感でした。

締めには、新潟県田上町のふなくぼ農園さんの米麺。
この日、ご一緒した船久保さん。
スーパーマーケットから転職し、就農されて志の高い方で
とても優しく農業を営まれています。

パクチーや、オリーブオイル、黒胡椒など
いろんな味わいに挑戦でき、締めも楽しいひとときとなりました。

今回の鍋コースで、銅鍋の火のまわる速さや、温度の復帰の早さ。
素材の旨味を引き出してくれることを実感することで
今年も各地に伺い、てづくり銅鍋を広めるためのエネルギーをいただきました。

3月から、東京を皮切りに、福岡、広島、愛知、岐阜、山梨、兵庫と
各地に伺わせていただきます。
そんなご報告も、このblogでupしてゆきますので、チェックしていただけたら幸いです。

ジョルニさん、この度は素敵な企画
心も身体もあったまりご馳走様でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2月2日土曜、3日日曜と
新潟市にあるDekky401さんにて
盃づくりの体験会を開催させていただきました。

日本酒に欠かせない盃。
ご自身の手から生まれた器で、日々の晩酌を楽しんでいただけたらと
時々、呼んでいただく機会がございます。
銅鍋ほど、大きな音がでるわけでもなく、スペーズも2畳ほどもあればできる体験会として、ご好評をいただいております。

また、同時開催として
今回、この企画にお声がけいただいた
地酒の都屋さんが、酒401の陣として出店もされ、地酒の試飲も好評に。

私の器を使っての試飲もあり
鎚起銅器を身近に感じていただく、ありがたい機会となりました。

地酒の都屋様では、実店舗に於いても試飲などあり
地酒の良さを伝えてくださっております。
blogも美味しい新潟情報を伝えてくださっておりますので
是非、ご覧ください。
また、私の製作した鎚起銅器も販売いていただいております。
新潟にお越しの際には、センスの素晴らしい店舗に
足をはこんでいただけたら幸いです。

地酒の都屋
新潟市親松2−3
025-285-0761
https://www.niigata-miyakoya.jp/

今年の1月半ばより
鎚起銅器職人志願の26歳男子を、弟子として引き受けることになりました。
年齢で言えば、職人としては遅い始まりかもしれませんが
そこをカバーするのは、熱意と絶えず繰り返し繰り返すこと。
技術の練磨は、頭を使い、身体を活かすことで
いくらでも差は埋められると思います。

きっと、鎚起銅器は誰でも習得できる技術と思います。
ただ、そこに行き着くまで練磨できるか、辞めてしまうか
その環境をつくれるか次第なのだろうと思います。
まだまだ、始まったばかり。
これからの成長を、より多くの方に支えていただけたら幸いです。

職人としての修行の始まり
今は、材料を切ったり、鑢(やすり)がけをしたりと
下仕事を覚える段階。
この仕事を増やすことで、腕も上がると思い企画をしました。

豆皿1000本ノック。
豆皿は、材料を切り出す。

銅板に錫を塗る。

錫を焼き付ける。

そして、私が成形後、形を整えるために鑢をかける。
そんな下仕事があります。
まだまだ、金鎚を持つには、時間がかかると思いますが
金鎚が持てるまで、彼にはこの下仕事が糧となります。

この「鎚起銅器職人を育てる豆皿」を
是非、多くの方に手にしていただけたら幸いです。
つきましては、2月4日月曜日より、この豆皿を販売いたします。

お名前、ご住所、お申し込み枚数をご記入の上、お申し込みください。
豆皿の形は多様ですが、形はこちらで選ばさせていただきけたらと思います。https://tsuiki-oohashi.com/contact/

これからの燕三条の技術を支える職人
応援のほど、心よりお待ちしております。

【銅鍋づくり体験】
 鎚起銅器銅鍋づくり体験 in三条 3/17(日)

3月
10日日曜 春の銅鍋作り・残1席 
      ハーブランドシーズン様にて開催
23日土曜 銅鍋づくり 東京
24日日曜 銅鍋づくり 東京

4月
13日土曜 銅鍋づくり
      https://www.facebook.com/events/392338974875930/
20日土曜 叩いて叩いて銅板手作り鍋の会 in山梨

5月
11日土曜、12日日曜 福岡
18日土曜〜21日火曜 広島

3月
 20日水曜 てづくり銅鍋料理教室
  https://www.facebook.com/events/787455071621274/
  21日水曜祝日 Rawカレー教室
https://www.facebook.com/events/2265647307041580/
21日木曜祝日 Rawスイーツ教室
https://www.facebook.com/events/282550862438200/


============
【常設展示】
ヒメミズキ
(新潟県新潟市中央区中央区古町通2番町528)
 カップ、片口、盃、ミルクパン、スプーン、豆皿等

ツバメコーヒー
(新潟県燕市吉田2760−1)
 ニュートラルカップ、スタッキングカップ、盆

Bar Book Box
(新潟県中央区西堀通3−802−3)
 とりちろり、カップ、豆皿

地酒の都屋
(新潟県新潟市中央区親松2−3)
 デザイナー石川経治さんとの競作 盃、ぐい呑

福島県
家づくりと暮らしの学校 Roots 猪苗代
(福島県耶麻郡猪苗代町清水前2748−1)
 カップ、片口、盃、ミルクパン、スプーン、豆皿等

群馬県
Avanti
(群馬県前橋市千代田町3丁目6−15)
 オーダーメイドピッチャー、オリジナル皿、豆皿